発酵の講演会・総会|2022年10月5日
NPO法人発酵文化推進機構(2013年10月設立 理事長:小泉武夫)では、今年も秋の記念講演を開催いたします。
日時
2022年10月11日(火) 講演会 14:00〜17:25(受付・開場 13:20) 懇親会 17:45〜
場所
日本橋室町野村ビル「野村コンファレンスプラザ日本橋」6階大ホール
(東京都中央区日本橋室町2-4-3 YUITO 6階)
懇親会はYUITO 5階ホール
スケジュール / 演題・講師
14:00 講演会開始
14:05~15:05(60分)
「発酵はおいしい」 小泉武夫(NPO法人発酵文化推進機構理事長)
15:05~16:05(60分)
「発酵とうま味」 水野勉(イズミ食品株式会社 代表取締役社長)
16:05~16:20 休憩
16:20~17:20(60分)
「発酵食で発酵美人」 真藤舞衣子(発酵料理家)
17:25 講演会終了
17:45 から懇親会
新型コロナウイルス感染防止策として、ご来場者様にはご協力をお願いします。
発酵の講演会・総会|2022年4月7日
岐阜県恵那市にて、小泉武夫理事長の「発酵食文化セミナー」(講演会)が開催されます。
お近くの方や興味をお持ちの方は、ぜひこの機会にお申込みください。
日時 4月23日(土) 13:30~15:10
会場 武並コミュニティセンター(恵那市武並町竹折1059番地2)
テーマ 「発酵で健康」発酵の魅力ここにあり!
定員 100人(応募者多数の場合は抽選)
料金 無料
申込方法
① お申し込みフォームから(下記)https://www.city.ena.lg.jp/kanko_sangyo_business/sangyo/nogyo/9525.html
② 電話でお申し込み
恵那市農政課
電話:0573-26-2111(内線373)
申込期間
4月13日(水)まで(応募多数の場合の抽選日:4月14日)
詳しくは「恵那市ホームページ」をご覧ください。
発酵の講演会・総会|2022年3月23日
2022年3月18日
特定非営利活動法人発酵文化推進機構
(運営):株式会社発酵アカデミー
前回(第5期)の「発酵の学校」は滋賀県大津市で開催し、受講者90名全員が「発酵食品ソムリエ」の認定を受けられました。初の関西圏での開催となりましたが、予想を上回る申し込みをいただきましたこと、誠にありがとうございます。
第6期「発酵の学校」では、お一人でも多くの方にご参加いただけるよう、東京を本会場とし、発酵のまちづくりに取り組む岐阜県恵那市をサテライト会場として、一部講座はオンラインで両会場を繋ぎ開催いたします。
新型のウイルスにより世界が激変する中、免疫を高める食生活が注目されています。まさしく発酵食品を取り入れた食事です。「発酵の学校」では、小泉武夫理事長(「発酵の学校」校長)をはじめ、発酵界のスペシャリストを講師に迎え、専門的研究データに基づいた講義や身近な発酵食品を用いた実用的な講義を通じて、発酵食文化の啓発・推進リーダーを育成していきます。
発酵食品の魅力や正しい知識、歴史や文化を学んでいただく、全12回のカリキュラムです。12講座すべてを受講した方は、「発酵食品ソムリエ」(商標登録6066240)として認定証を授与いたします。
発酵食品の学びの場に、皆さまのご参加をお待ちしております。
◆東京本会場
日 時: | 2022年6月25日(土)~9月17日(土)/ 全12講座(詳細日程は下部に記載) 各日2講座を実施 1講座 90分(最終日は講義終了後、修了式を行います) |
会 場: | 日本橋室町野村ビル「野村コンファレンスプラザ日本橋」6階大ホール (東京都中央区日本橋室町2-4-3 東京メトロ「三越前」駅 A9出口直結) |
受 講 料: | 税込46,200円 |
定 員: | 90名(先着順:定員になり次第、受付終了) |
募 集: | 受付開始日 4月11日(月)午前11時から |
◆恵那市サテライト会場 (12講座中8講座は、東京本会場からオンライン配信で開催となります)
日 時: | 2022年7月9日(土)~9月24日(土)/ 全12講座(日程は下部に記載) 各日2講座を実施 1講座 90分(最終日は講義終了後、修了式を行います) |
会 場: | 恵那市消防防災センター 3階防災センター 防災研修室 (恵那市長島町正家1015-2) |
受 講 料: | 税込37,400円 (12講座中8講座を東京本会場からオンライン配信とし、受講料を設定) (恵那市民は、後日、市から1万円の助成が受けられます) |
定 員: | 30名(先着順:定員になり次第、受付終了) |
募 集: | 受付開始日 5月10日(火)午前11時から |
①お電話でお申込みください
小泉研究室内 発酵アカデミー「発酵の学校」お申込受付
電話 03-6427-9540
受付開始日
東京本会場 | 4月11日(月)から |
恵那市サテライト会場 | 5月10日(火)から |
受付時間 11:00 ~ 17:00(土・日・祝日を除く)
※上記時間内でも、不在の場合がございます
②お電話での受付後、10日以内に下記まで受講料をお振込みください
銀 行 名:三井住友銀行(銀行コード 0009)
支 店 名:渋谷駅前支店(支店コード 234)
口座番号:普通5180747
口座名義:株式会社発酵アカデミー(カブシキガイシヤハツコウアカデミー)
ご注意:受付から10日以内に入金確認できない場合は、キャンセル扱いとなります
持参品:筆記用具
小泉 武夫 金内 誠 進藤 斉 小泉 幸道 岡田 早苗 和久 豊 野﨑 洋光 |
発酵文化推進機構理事長、東京農業大学名誉教授、農学博士、発酵の学校校長 宮城大学食産業学部教授 東京農業大学醸造科学科准教授 東京農業大学名誉教授 高崎健康福祉大学教授、東京農業大学名誉教授 株式会社ビオック、農学博士 分とく山総料理長 |
◆東京本会場
回 |
日程 |
時間 |
講師 |
講座名 |
講師 |
第1回 |
6月25日(土) |
13:00~14:30 |
小泉 武夫 |
発酵食品とは何か |
〇 |
第2回 |
15:00~16:30 |
小泉 幸道 |
お酢の話 |
〇 |
|
第3回 |
7月23日(土) |
13:00~14:30 |
和久 豊 |
日本の発酵食品の原点 こうじ |
〇 |
第4回 |
15:00~16:30 |
岡田 早苗 |
漬物と乳酸菌の話 |
〇 |
|
第5回 |
8月20日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
味噌・醤油・魚醤の話 |
〇 |
第6回 |
15:00~16:30 |
金内 誠 |
パンの話 |
〇 |
|
第7回 |
8月27日(土) |
13:00~14:30 |
野﨑 洋光 |
発酵食品を用いた楽しい料理 |
〇 |
第8回 |
15:00~16:30 |
進藤 斉 |
日本の酒 清酒と焼酎 |
〇 |
|
第9回 |
9月10日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
世界の酒 ワインと洋酒 |
〇 |
第10回 |
15:00~16:30 |
和久 豊 |
納豆とテンペ、塩麹の話 |
〇 |
|
第11回 |
9月17日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
ヨーグルトとチーズの話 |
〇 |
第12回 |
15:00~16:30 |
小泉 武夫 |
日本と世界の発酵食品 |
〇 |
|
修了式 |
16:30~17:00 |
小泉 武夫 |
修了証授与 |
〇 |
◆恵那市サテライト会場(※オンライン講義も会場での受講となります)
回 |
日程 |
時間 |
講師 |
講座名 |
講師 |
オンライン |
第1回 |
7月9日(土) |
13:00~14:30 |
小泉 武夫 |
発酵食品とは何か |
〇 |
|
第2回 |
15:00~16:30 |
小泉 幸道 |
お酢の話 |
〇 |
||
第3回 |
7月23日(土) |
13:00~14:30 |
和久 豊 |
日本の発酵食品の原点 こうじ |
〇 |
|
第4回 |
15:00~16:30 |
岡田 早苗 |
漬物と乳酸菌の話 |
〇 |
||
第5回 |
8月20日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
味噌・醤油・魚醤の話 |
〇 |
|
第6回 |
15:00~16:30 |
金内 誠 |
パンの話 |
〇 |
||
第7回 |
8月27日(土) |
13:00~14:30 |
野﨑 洋光 |
発酵食品を用いた楽しい料理 |
〇 |
|
第8回 |
15:00~16:30 |
進藤 斉 |
日本の酒 清酒と焼酎 |
〇 |
||
第9回 |
9月10日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
世界の酒 ワインと洋酒 |
〇 |
|
第10回 |
15:00~16:30 |
和久 豊 |
納豆とテンペ、塩麹の話 |
〇 |
||
第11回 |
9月24日(土) |
13:00~14:30 |
金内 誠 |
ヨーグルトとチーズの話 |
〇 |
|
第12回 |
15:00~16:30 |
小泉 武夫 |
日本と世界の発酵食品 |
〇 |
||
修了式 |
16:30~17:00 |
小泉 武夫 |
修了証授与 |
〇 |
※日程は、新型コロナウイルス感染状況により変更する場合がございます。
※カリキュラムの内容及び講師は、変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ: | 小泉研究室内 発酵アカデミー「発酵の学校」運営事務局 電 話 03-6427-9540(11:00 ~17:00 土・日・祝日を除く) ※上記時間内でも、不在の場合がございますので、予めご了承ください e-mail hakkousyokuhinsomurie@gmail.com |
発酵の講演会・総会|2021年11月12日
JR東日本「大人の休日倶楽部」にて、小泉武夫理事長の特別講座が、岩手県盛岡市で開催されます。
「大人の休日倶楽部」会員の方は、是非お申込みくださいね。会員でない方は、この機会に入会いただき、ご参加いただけると嬉しいです!
お申込み多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。
特別講座のお申込み方法及び、「大人の休日倶楽部」への入会方法は、下記にご案内がございます。
日 程 | 2022年1月22日(土) |
開講時間 | Aコース 11:15~12:45 Bコース 14:15~15:45 |
会 場 | アイーナ いわて県民情報交流センター |
交 通 | JR「盛岡駅」より徒歩約4分 |
募集人数 | 各コース200名様 |
参加費用 | 各コース1,000円 |
応募締切 | 12月5日(日)必着 |
講座は「インターネット」または「郵送」でお申込みいただけます。
詳しくは「大人の休日倶楽部」会員サイト「趣味の会」(https://www.jre-ot9.jp/shumi/)をご覧ください。
まずは「大人の休日俱楽部」への入会をお願いいたします。
女性満50~59歳、男性満50~64歳までの方は「大人の休日俱楽部ミドル」、女性満60歳以上、男性満65歳以上の方は「大人の休日俱楽部ジパング」にご入会いただけます。
詳しくは「大人の休日倶楽部」サイト(https://www.jreast.co.jp/otona/)をご覧ください。
発酵の講演会・総会|2021年9月30日
NPO法人発酵文化推進機構(2013年10月設立 理事長:小泉武夫)では、今年も秋の記念講演を開催いたします。
日時 / 2021年10月29日(金)14:00〜17:15(13:20受付・開場)
会場 / 講演会 YUITO(東京都中央区日本橋室町2-4-3)6階大ホール
入場/無料
※ 当機構会員及び「発酵の学校」受講生、「発酵食品ソムリエ」の方は、ご参加いただけます。
一般でご参加をご希望の方は、抽選でご招待いたします。詳しくは、下部記載の【申込方法】をご覧ください。
日本はこの国独特の風土が生んだ発酵食品の宝庫であり、その土地に根付いた発酵食品も多数あります。この発酵を切り口にした「まちづくり」が、今、全国各地で進められ、大きな成果をあげています。本年の講演会では、発酵によるまちおこしの成功事例を、その立役者をお迎えしご講演いただきます。
コロナ禍で人々の生活が激変する中、免疫力を高める発酵食品への注目は一層高まりつつあります。ピンチをチャンスに変えるキーワードこそが「発酵」です。地域や企業の発展に活かすヒントをお持ち帰りください。
■14:05~14:50 | 小泉武夫(発酵文化推進機構理事長) 「発酵とまちおこし」 |
■14:50~15:35 | 多賀糸敏雄(よこて発酵文化研究所所長、発酵食品ソムリエ) 「発酵のまちづくりを目指して」 |
■15:35~15:45 | 休憩 |
■15:45~16:30 | 澤田聡美(神崎町まちづくり課、発酵食品ソムリエ) 「小さな町の発酵物語」 |
■16:30~17:15 | 中村正明(関東学園大学教授、東京農業大学客員研究員) 「発酵とまちづくり ~陸前高田 発酵パーク CAMOCY(カモシー)の魅力と可能性~」 |
・ご参加にあたり、ワクチン接種またはPCR検査での陰性確認のご協力をお願いいたします。
・マスクの着用をお願いいたします。
・発熱や咳がある場合、ご来場をお控え下さい。
この度特別に、ホームページをご覧の方の中から抽選で20名様の方をご招待いたします。ふるってご応募下さい。
【申込方法】 ハガキに住所、氏名、性別、年齢、職業、連絡先電話番号をご記入の上、下記へご郵送ください。 1枚のハガキで2名様まで応募可能です。当選の方のみ、10月15日(金)までに当選ハガキを郵送いたします。
【応募先】〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1‐8‐2
末広ビル7F 発酵文化推進機構「秋の記念講演」係
【応募締切】 10月11日(月)当日消印有効
【問い合わせ】 03-6202-1220 (NPO法人 発酵文化推進機構 事務局)