発酵の講演会・総会|2014年10月7日
日 時 平成26年10月31日(金) 13:00~
会 場 鹿児島大学農学部101講義室
主 催 鹿児島大学農学部
後援(予定)
鹿児島県、鹿児島県酒造組合、特定非営利活動法人発酵文化推進機構
(株)日本政策投資銀行南九州支店、(公社)鹿児島県工業倶楽部、(公財)かごしま産業支援センター
鹿児島県農産物加工推進懇話会、南日本新聞社
●開会の挨拶
13:00~13:10 鹿児島大学農学部長 冨永茂人
●基調講演Ⅰ
13:10~14:10 鹿児島県産発酵食品、焼酎の海外進出の可能性
東京農業大学名誉教授・鹿児島大学客員教授
特定非営利活動法人発酵文化推進機構 理事長 小泉武夫 氏
●基調講演Ⅱ
14:10~15:10 食の世界遺産「和食」の欧州での人気とこれからの発酵食品の展開
一般財団法人食品産業センター振興部主任 二瓶徹 氏
*15:10~15:25 休 憩
●講演
統一テーマ:発酵食品の輸出の現状、課題および展開
15:25~15:55 鰹 節 枕崎水産加工業協同組合 参事 小湊 芳洋 氏
15:55~16:25 本格焼酎 八千代伝酒造(株) 専務取締役 八木健太郎 氏
16:25~16:55 黒 酢 坂元醸造(株) 専務取締役 長野正信 氏
●閉会の挨拶
16:55~17:00 鹿児島大学農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター長 玉置尚徳
●懇親会
17:30~19:30 教育学部食堂エデュカ 会費1,500円
★聴講料は無料です。
お申し込みは、FAXかメール(下記)で、10月24日(金)までにお願いいたします。
鹿児島大学農学部
附属焼酎・発酵学教育研究センター 焼酎製造学部門
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24
Tel/Fax: 099-285-3441
E-mail: k6943994@kadai.jp
発酵の講演会・総会|2014年10月6日
2014年10月3日(金)、本機構主催の秋の記念講演が、日本橋(YUITO・大ホール)で開催されました。
当日の参加者は、およそ250名!おかげさまで満員御礼、盛会となりました。
小泉武夫理事長による基調講演「味噌と日本人」を皮切りに、渡邊敦光先生の特別講演「味噌力で健康に」と続き、味噌の持つパワー(味噌力)を再認識することができました。
休憩をはさんで、まずはつくり手を代表して須田信広さん(マルコメ株式会社)が、そして使い手の代表は野崎洋光シェフ(分とく山総料理長)が、現場からの声を届けてくださいました。
最後の質疑応答では講演者が全員登壇、豪華な顔ぶれに、会場からも歓声があがりました。
講演後、懇親会が「豊年萬福」にて行なわれ、味噌を使った料理の数々に参加者は舌鼓を打ち、盛会のうちに幕を閉じました。
発酵の講演会・総会|2014年10月1日
平成26年10月3日(金) 於 YUITO日本橋室町野村ビル
第1部 14:00~14:30 基調講演「味噌と日本人」 小泉武夫 [NPO法人発酵文化推進機構理事長]
第2部 14:35~15:25 特別講演「味噌力で健康に」 渡邊敦光 [広島大学名誉教授]
休憩 15:25~15:40
第3部 15:40~16:40 味噌の現場より
造り手 15:40~16:10「マルコメの行うみその啓蒙活動」 須田信広 [マルコメ(株)マーケティング本部広報部]
使い手 16:10~16:40「日本料理における味噌の位置」 野崎洋光 [分とく山総料理長]
第4部 16:40~17:00 質疑応答 本日の講師のみなさんと コーディネーター:小泉武夫
第5部 17:30~19:30 豊年萬福にて懇親会 ※会員のみ