講演会情報やお知らせ

発酵の商品|2017年3月30日

発酵文化推進機構考案の調味料レシピがいよいよ商品化&販売へ

新聞の拡大はこちら >> 

 

黒麹(こうじ)など100%地元産の素材を使った新しい発酵調味料を開発しようと、ゆばなうれ大使(経済大使)の小泉武夫氏が理事長を勤める当機構の考案した地元産発酵調味料レシピ全6種をもとに、新商品の製造・販売を希望する地元事業者を募っていた石垣市は27日、5業者が5レシピを商品化したと発表した。5月以降、小泉氏考案の市公認ブランド「島の発酵食石垣醸し堂」として順次、販売・提供して行く予定。

小泉氏が会長を勤める全国発酵のまちづくりネットワーク協議会の全国発酵食品サミットに合わせ、日本橋の髙島屋で10月4日から1週間、加盟自治体の商品とともに紹介、販売される。

小泉氏は「100%石垣市のものを使っている。ブラックビネガーは日本にない商品。動物性タンパク質や野菜を使った商品は平安時代にあったもの」と希少性を強調し、「作っておしまいではない。機構は今後も商品を育てていく。さらにブラッシュアップしてよりよいものをつくっていきたい」。

 

八重山毎日新聞
2017年(平成29年)3月28日(火曜日)

発酵の講演会・総会|2017年3月7日

第四十四回 3月25日(土) 「発酵の学校<日本橋篇>」 最終回

第四十四回 3月25日(土)14時~16時
発酵の学校<日本橋篇>最終回
講師:小泉武夫(NPO法人発酵文化推進機構理事長)

 

小泉武夫塾長が理事長をつとめる、NPO法人発酵文化推進機構(以下機構)。
発酵文化の推進ならびにその技術の普及を通して、食品、医薬品、化学製品、再生エネルギーなどの分野の、より健全な発展に資することを目的として組織されました。

その機構が、より身近にわかりやすく発酵の魅力を伝えるべく、〝発酵の学校〟を立ち上げ、これまで6回に渡り、発酵の魅力を皆さんと学んできました。
シリーズ最終回では、小泉武夫塾長にご登壇いただきます!

近年、有用微生物を応用した地球環境の清浄化、微生物製剤による癌などの治療、微生物菌体などを用いた人間の食糧の増産など、発酵が持つ驚異的なパワーが知られるようになってきました。
最終回では、近年の発酵革命について、小泉塾長にたっぷりとお話いただきます。

発酵がもたらす新たな時代について皆さんと一緒に考えてみませんか?
今回も毎回好評な試食をご用意。

是非ご参加ください!

 

お申し込みはこちらをご確認ください >>

最近の投稿

NPO法人 発酵文化推進機構 「第十回 秋の記念講演」「懇親会」開催のお知らせ

NPO法人発酵文化推進機構(2013年10月設立 理事長:小...
発酵の講演会・総会|2024年10月9日

第8期「発酵の学校」開催のご案内(受講生募集)

2024年4月16日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2024年4月17日

「発酵の学校 in 小野町」特別出張開校 開催のお知らせ

2023年5月5日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2023年5月8日

第7期「発酵の学校」開催概要(受講生募集のご案内)

2023年3月24日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2023年3月31日

「発酵の学校」特別講座『酒学』(日本酒編)開催のご案内(受講生募集)

2022年11月20日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構...
発酵の講演会・総会|2022年11月21日

NPO法人 発酵文化推進機構 「第十回 秋の記念講演」「懇親会」開催のお知らせ

NPO法人発酵文化推進機構(2013年10月設立 理...
発酵の講演会・総会|2022年10月5日

小泉武夫理事長「発酵食文化セミナー」開催のご案内(2022年4月23日 岐阜県恵那市)

岐阜県恵那市にて、小泉武夫理事長の「発酵食文化セミナー」(講...
発酵の講演会・総会|2022年4月7日

第6期「発酵の学校」開催のお知らせ(受講生募集)

2022年3月18日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2022年3月23日

PAGE TOP