発酵の本|2015年4月3日
「小泉武夫食のベストエッセイ」
IDP出版 1,500円(税別)
日本経済新聞社の超人気コラムほかを収録。
発酵の本|2015年4月3日
「くさい食べもの大全」
東京堂出版 1,800円(税別)
世界と日本のありとあらゆる「くさい食べもの」大集合!
奇食珍食を食べつくしてきた小泉教授が「くさい度数」を認定!
納豆、チーズ、くさや、うなぎ、へび、カラス、血豆腐……
五つ星を獲得したのは?「命の危険がある」ほどくさい食べものとは?
食文化・民族文化にも触れられる、おもしろくてためになる一冊です。
鼻に栓をしてお読みください。
発酵の講演会・総会|2015年4月3日
日経アカデミア
【酒学】
2016年6月2日より全10回
お申し込み・詳細は下記より
http://academia.nikkei.co.jp/course/150602.html
発酵のイベント|2015年1月7日
平成27年3月21日(土)~3月22日(日)
全国発酵のまちづくりネットワーク協議会総会
会長:小泉武夫
事務局:横手市農林部マーケティング推進課
平成27年3月21日(土)10:30~
★詳細はチラシをご覧下さい
チラシ:全国発酵食品サミット in 白山 (PDF)
※物販などの参加を希望する方は、直接、下記事務局へご連絡ください。
全国発酵食品サミットin 白山 実行委員会事務局(一般社団法人 白山市観光連盟)
076-259-5893
発酵の本|2015年1月6日
小泉武夫の新刊本「発酵はマジックだ」
日本経済新聞社 1,600円(税別)
酒、醤油、味噌、納豆、ヨーグルト、漬物、鰹節……。
まだ見ぬ味を求めて世界中を駆け回る発酵博士による、大人気の集中講義
あら不思議! 美味しい七変化。