講演会情報やお知らせ

発酵のイベント|2019年2月28日

第一回 小泉武夫博士の爆笑講演会(ランチ込み)のお知らせ

日時 2019年5月12日(日)午前11時30分~午後2時30分

開場 午前11時(ランチ:午前11時30分から 講演:午後1時15分から)

 

会費 8,000円(ランチ・飲み物代、消費税込み)

会場 中国飯店 富麗華 2階
(東京都港区東麻布3-7-5 ℡03-5561-7788)
最寄り駅「麻布十番駅」 都営大江戸線6番出口・南北線3番出口

 

定員 100名(先着順、定員になり次第受付を終了させていただきます)

申込方法 下記「申込書」をFAXしてください
第一回 小泉武夫博士の爆笑講演会(ランチ込み) 申込書(PDF)

 

主催:小泉武夫博士の話を楽しむ会

協力:特定非営利活動法人 発酵文化推進機構

 

 

お問い合わせ(事務局)

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-37-7 ラティス神宮前201 小泉研究室
Tel/fax03-6427-9540 担当:八代

発酵のイベント|2017年12月4日

「がんばるけん熊本!くまもとの赤クリスマス」開催(小泉武夫理事長の講演も開催)

たけモンこと小泉武夫理事長が総合農政アドバイザーを務める熊本県が主催するイベントが、12月8日(金)~10日(日)まで、東京の二子玉川で開催されます。

熊本地震からの創造的復興を目指し、「たけモン くまモン うまかモン」プロジェクト(小泉武夫理事長監修)商品や、県オリジナル新品種いちご「ゆうべに」や「くまもとあか牛」の牛串焼きなど「火の国くまもと」の『赤』をイメージさせる農林水産物を販売するほか、小泉理事長のトークショー(くまもと応援メッセージと発酵に関する講演)や、くまモンと小泉理事長によるステージイベントなど、楽しい内容となっております。

 

●日時

平成29年12月8日(金)~12月10日(日)
午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)
※小泉理事長のトークショーとステージイベントは12月8日(金)午後1時半~2時半を予定

 

●場所

二子玉川ライズ・ガレリア(東京都世田谷区玉川2-21-1)

詳細はこちらからご確認ください。

発酵のイベント|2017年9月27日

<詳細>2017全国発酵食品サミットin日本橋「はばたけ!ニッポンの発酵食品」発表会

日本は、日本酒、醤油、味噌、焼酎、味醂、漬物、甘酒、米酢、鰹節、魚醤、くさや、納豆、鮒鮓など、独自の発酵食文化を生み出し、今も尚私たちの命を支えています。和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたのも、この発酵食文化があったからといっても過言ではないでしょう。

日本各地には、その土地の気候風土や受け継がれてきた伝統がつくりだす昔からの発酵食品が数多くあります。さらに昨今、発酵食品は保健的機能性を有する食品として注目され、現代の新しい発想や技術により、新たに開発される発酵食品も続々誕生しています。

今年の発酵サミットでは、全国発酵のまちづくりネットワーク協議会の会員が、地元の発酵食品や新たに開発(開発中含む)した発酵食品、また発酵食品を活用したまちづくりの取り組みなどを発表し、全国に発酵食品の輪を広げる発表会を行います。

 

開催日時
2017年10月3日(火) 13:00~17:30(開場 12:30)

会  場
野村コンファレンスプラザ日本橋(YUITO) 6階大ホール
東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル

開催内容
①基調講演 小泉武夫 テーマ「発酵の時代 来たる!」
②全国発酵のまちづくりネットワーク協議会会員による発表会
③2017全国発酵食品サミット 日本橋宣言

参加費用
無料(一般参加可)

※時間内での入退場自由
※事前申込の必要はございません。一般の方は、当日、直接会場にお越し下さい。
なお、入場者数・席数に限りがございますので、お早めにご来場くださいますようお願い申し上げます。
会場が満席の際は、立ち見もしくはご入場ができない場合がございます点、何卒ご了承ください。

協賛:野村不動産株式会社

 

■ 小泉武夫が話題のグルメをご紹介「発酵は美味しい」

フェア・催販売 ~全国発酵食品サミットin日本橋タカシマヤ~
イベント    ~発酵の学校~

10月4日(水)からは、髙島屋日本橋店で発酵食品フェアを開催。
1階正面イベントスペースでは「発酵の学校」を開校し、小泉武夫校長先生をはじめ、金内誠先生(宮城大学食産業学部 教授)、進藤斉先生(東京農業大学 准教授)、藤本智子先生(ミソガール)など、日本の発酵界におけるスペシャリストを講師にお招きし、発酵食品の魅力を楽しく講演していただきます。

 

発酵サミットin日本橋タカシマヤの詳しい内容、はこちらをご覧下さい(PDF)

 

 

発酵のイベント|2017年8月25日

【2017全国発酵食品サミット in 日本橋】 全国発酵食品サミット発表会 「はばたけ!ニッポンの発酵食品」開催のご案内

今年で10回目の節目を迎える『全国発酵食品サミット』の記念大会が東京日本橋(中央区)で開催されることになりました。

東京日本橋から各地の発酵食品の魅力が発信される最高の機会となりますので、皆様のご参加とご協力を心からお願い申し上げます。

尚、毎年秋に開催されております「発酵文化推進機構 秋の講演会」は今大会の一環となります。

 

 

(イベントの行程)

全国発酵食品サミット「はばたけ!ニッポンの発酵食品」発表会

 

全国発酵のまちづくりネットワーク協議会会員と会員が推薦する企業の発酵食品の紹介と活動発表会。

日時:平成29年10月3日(火) 13:00~17:30
会場:YUITO 6階大ホール(東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル)

内容:全国発酵のまちづくりネットワーク協議会会員と会員が推薦する企業の発酵食品の紹介と活動を発表。

●交流会(会員の方のみ参加可能)

日時:10月3日(火)18:00〜19:30
会場:YUITO5階ホール

 

小泉武夫が話題のグルメを紹介「発酵は美味しい」
~発酵食品サミットin日本橋タカシマヤ〜
〜発酵の学校〜

 

日時:10月4日(水)~10月10日(火)  10:30~19:30

会場:日本橋髙島屋1階イベントスペース、地下1階催事場・イベントスペース
(東京都中央区日本橋2-4-1)

内容:発酵食品の情報発信及び催事販売。
発酵の学校では、発酵の魅力を小泉武夫先生、他の講師陣が楽しく解説。

※内容・時間に変更が生じる場合があります。最新の情報については、ホームページでご確認ください。

 

詳細は追って紹介いたします!

発酵のイベント|2017年2月8日

日本橋地区・三重テラス連携イベント 第一回 日本橋アカデミー「小泉武夫氏が語る 幻の料亭・日本橋百川」

現在の二重テラスにほぼ隣接する土地に、古典落語『百川』や、幕末ペリー饗応の膳を請け負ったことで有名な料亭『百川』がありました。

「百川」について近年著作を上梓された小泉武夫氏に「百川」や日本橋にの魅力についてたっぷりお話いただきます。往時の日本橋界隈、三重との縁について思いをはせてみませんか?

 

日時 :平成29年(2017年)2月20日(月)
第一部:14時~15時半
第二部:18時~19時半

参加費:無料・事前申込制(先着順)

場所 :三重テラス2階(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-4-1「YUITO ANNEX」2F)

 

お申込み方法:FAXまたはメールでお願いします。
FAXで応募の方は下記PDFをダウンロードしてお申し込み下さい。

申し込み用紙 (PDF)

FAX:03-5542―1034

mail:eigyo★pref.mie.jp(★を@に変えてお送り下さい)

 

お問合せ先:三重テラス(03-5542-1035)

1 / 3123

最近の投稿

第8期「発酵の学校」開催のご案内(受講生募集)

2024年4月16日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2024年4月17日

「発酵の学校 in 小野町」特別出張開校 開催のお知らせ

2023年5月5日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2023年5月8日

第7期「発酵の学校」開催概要(受講生募集のご案内)

2023年3月24日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2023年3月31日

「発酵の学校」特別講座『酒学』(日本酒編)開催のご案内(受講生募集)

2022年11月20日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構...
発酵の講演会・総会|2022年11月21日

NPO法人 発酵文化推進機構 「第十回 秋の記念講演」「懇親会」開催のお知らせ

NPO法人発酵文化推進機構(2013年10月設立 理...
発酵の講演会・総会|2022年10月5日

小泉武夫理事長「発酵食文化セミナー」開催のご案内(2022年4月23日 岐阜県恵那市)

岐阜県恵那市にて、小泉武夫理事長の「発酵食文化セミナー」(講...
発酵の講演会・総会|2022年4月7日

第6期「発酵の学校」開催のお知らせ(受講生募集)

2022年3月18日 特定非営利活動法人発酵文化推進機構 ...
発酵の講演会・総会|2022年3月23日

JR東日本「大人の休日倶楽部」小泉武夫理事長講演会開催のお知らせ(2022年1月22日 岩手県盛岡市で開催)

JR東日本「大人の休日倶楽部」にて、小泉武夫理事長の特別講座...
発酵の講演会・総会|2021年11月12日

PAGE TOP